ビーフン塩焼きそば、ふらりとカルディで
ふらっと立ち寄ったカルディで、アジアン食材の棚に並ぶビーフンを見つけました。
「なんとなく、アジアンっぽいものが食べたいな」と思っていたところだったので、さっそくお持ち帰り。
とはいえ、できあがったのはとっても平凡な“塩焼きビーフン”。でも、こういうシンプルな一皿が、案外いちばん落ち着くのかもしれません。
グルテンを避けている人や小麦アレルギーの人にもおすすめです。
材料(2人分目安)
・ビーフン(乾麺)
・鶏ミンチ
・玉ねぎ(1/4個ほど)
・なす(1本)
・もやし(ひとつかみ)
・にんにく・しょうが(各ひとかけ、みじん切り)
・海の精のなんでもソルト
・塩・こしょう
・ヒカリのウスターソース(隠し味程度に)
作り方
ビーフンを表示時間よりやや短めにゆで、やや固めの状態で引き上げておきます(※この後フライパンで炒めるので、ここでやわらかくしすぎないのがポイント)。
フライパンに油を熱し、にんにくとしょうがを炒めて香りを出します。
鶏ミンチと玉ねぎを加え、火が通るまで炒めます。
薄切りのなすを加えて、しんなりするまで炒めたら、もやしも加えてさっと火を通します。
ビーフンを加え、全体を手早く炒め合わせます。もしビーフンが固すぎると感じたら、ゆで汁を少し加えてほぐしながら炒めてください。
海の精のソルト・塩・こしょうで味を整え、仕上げにウスターソースをほんの少しだけ加えれば、香りとコクがぐっと引き立ちます。




