宇治といえば、やっぱりお茶。
中でも、お抹茶を使ったスイーツは、外せない魅力のひとつです。
なかでも、かき氷と茶団子はずっと気になっていたのですが、グルテンだけでなくお砂糖もできるだけ控えるようにしていることもあり、なかなか足が向かずにいました。
毎週、学びのために近くまで通っているのに…と思うと、心のどこかで「残念だなぁ」と感じていたのも正直なところ。
「いつか行けたら」と思いながらも、つい機会を逃し続けていました。
そんな中、今回は思い切って、宇治を代表する名店「伊藤久右衛門」本店へ。
ここまで来たら、もう食べずに帰るなんて無理!と、久しぶりに“甘いもの解禁”です。
いただいたのは、お抹茶のかき氷と茶そば。
かき氷は、ひと口食べた瞬間にふわっと広がる抹茶の香りと、やさしい甘さのバランスが絶妙で、思わず笑みがこぼれます。
茶そばは、写真を撮り忘れてしまいましたが、抹茶のほんのりとした渋みが心地よく、体にすっと染みわたるようなおいしさらしいです。笑
もちろん、かき氷は友人と分け合いながら、少しずつ、ゆっくりと味わいました。
お店の雰囲気もとても素敵で、天井が高く、広々とした空間には、ゆったりとした時間が流れています。
ショーケースには、抹茶を使ったお菓子やお土産がずらりと並び、見ているだけでも心が躍るラインナップ。
抹茶好きにはたまらない、夢のようなひとときでした。
お砂糖を控える日々の中でも、たまにはこうして、自分に小さなごほうびをあげる時間も大切ですね。
また明日から、少しだけ前向きに過ごせそうです。





