アレルギー対策もできるダイエットクッキー

私の日常食です。

ダイエットクッキーの作り方

ポイント

決しておいしくはありませんが、身体に優しいレシピです。

はっきり言ってまずいです。笑

すりごま入りで腹持ちが良いです。

アレルギーがある場合は該当材料を除いてください。

材料

A: 必須材料

ベーキングパウダー:5g(余分な添加物の入っていないもの推奨)

B: 粉類(200gに調整)

米粉:10g

すりごま:適量

ココア:適量

アーモンドやナッツ類(刻むor粉状推奨)※アレルギー注意

C: 粉類をまとめる材料

卵:1個(ビーガンの方や卵アレルギーの場合は使用せず、豆乳を増やしてください)

豆乳:適量(水でも代用可)

オリーブオイル:15g(ココナッツオイルも可)

ラカント:50g(甘味を控えたい場合は省略可)

リンゴジュース:適量(甘味を足したい場合)

作り方

ボウルで混ぜる

卵1個をよくかき混ぜる。

オリーブオイル15gを加え、混ぜ合わせる。

粉類を加える

ベーキングパウダー5gと、B材料を合わせて200gになるように調整してボウルに入れる。

まとめる

豆乳、リンゴジュースなどを少しずつ加え、生地がまとまるまで手で練る。

ストイックにしたい場合はラカントを省略。

成形する

好きな形にまとめて、薄くのばす。

焼く

オーブンの場合:180℃に予熱し、15~20分焼く。

フライパンの場合:中火で表面がきつね色になるまで両面焼く。

アレンジのヒント

カリカリ派:生地を薄めにのばして焼く。

もちもち派:リンゴジュースや豆乳を多めに加える。

甘味控えめ派:ラカントを省略し、すりごまやナッツの香ばしさを楽しむ。

適当で自由な作り方を楽しんでください! 😊

フライパンでもできますよ。

試してみてね。

記事一覧を見る


不思議なお話一覧を見る